虫歯(う歯)について

虫歯とは
虫歯とは歯がどういった状況になっているのかをご説明です。

虫歯って何?

口の中にある細菌がお砂糖などをエサに作り出した酸によって歯が溶けてしまうのが虫歯です。

そして作りだされた酸によって歯の表面のエナメル質が溶けてしまうことを「脱灰」といい、その脱灰が進んでエナメル質の奥の柔らかい象牙質まで達してしまうと虫歯の進行は早まって歯の中で広がっていってしまいます。

よく歯の表面に小さな穴があると思っていたら内部は虫歯がかなり進行していた・・・という状況がよくあるのでやはり虫歯は脱灰の時点で進行を止めないといけないということですね。

ちなみに口の中の唾液には歯を溶かす酸から守り、「再石灰化」という歯の修復効果があるので唾液を多く出すことが虫歯予防になるので大切なのではないでしょうか。

ということで、食事をしたり甘いジュースを飲んだりした後は口の中で「脱灰」と「再石灰化」の綱引きが行われて、脱灰が勝てば虫歯へと進行していくってことになりますね。

虫歯の段階


虫歯の進行度合いには「C0→C1→C2→C3→C4」といった4つの段階に分けられます。

これは皆さんも学校や歯科医院の検診でも歯を診ながら歯医者さんが言ってるのでなんとなく馴染みはあると思います。

目で見てわからないような脱灰が起こっている(CO)やごく表面のエナメル質上の虫歯である(C1の初期)ならばしっかりとしたオーラルケアで健康な歯に戻る可能性がありますが、象牙質に達してしまった虫歯(C2)、神経に達した(C3)以降は歯医者さんの領域となるのでとにかく「最悪でもエナメル質上の虫歯」で踏みとどまるようなケアが大切ですよね。

痛みに関しては(C0)や(C1)ではまず感じませんが(C2)ぐらいになると冷たいものや甘いもので痛みを感じ始めます。
そして一番痛みを感じるのが(C3)の段階で、(C4)にまでなってしまうと神経が壊死して痛みは無くなってしまうので、「激痛が続いていたけれども痛みがすっかりひいてしまった」なんて方は要注意ですよ。

ちなみに「C2にまで進んでしまった歯を自力で治す」といった方法は取り上げません・・・というかあればもちろん取り上げますが、あくまで「虫歯予防や対策」を紹介していきますのでよろしくおねがいします。

虫歯についての簡単まとめ

  • 酸によって歯が溶けることが虫歯
  • 口の中が酸性に傾くと虫歯になるリスクが高まる
  • 唾液は歯を修復してくれる
  • ごくごく初期の虫歯ならばしっかりとしたケアをすれば元に戻る
  • 進行してしまった虫歯は自然に治ることはないので歯医者さんに相談